夏休みに台湾旅行を計画中のあなたに体験者からのチョットした耳寄り情報を教えちゃいます。
旅行中もスマホ使えたらどんなに楽でしょうか?googleマップでお店を検索できたり、LINE電話でお友達と連絡を取り合ったり…
でも日本のキャリアでローミング接続すると電話料金の請求書を見るのが怖いですよね!
そんなあなたのスマホが台湾でお得に使える方法をご紹介します。
FREE Wi-Fi
台湾では無料の公衆無線LANのサービスが日本よりかなり進んでいます。
台北市が提供する「TPE-Free」(タイペイフリー)と台湾政府が提供する「iTaiwan」(アイタイワン)が代表的なフリーWi-Fiです。MRTの駅や公共施設などで利用できます。
TPE-Freeは出発前に公式ページで利用登録ができます。
iTaiwanは台湾に到着後、空港のサービスカウンターで利用登録します。
サービスカウンター(旅客服務中心)を探してください。そして、「Wi-Fi」と告げてパスポートを渡します。あっという間に登録が完了します。
接続IDはご自分のパスポート番号でパスワードはご自分の誕生日です。
現地であまりスマホを使わない方でしたらこれで良いと思いますが、GoogleMAPを使ったりする場合、Wi-Fiだと歩いているうちに途切れてしまいます。一度接続が切れると再び接続するのに時間が掛かってしまいます。
頻繁にスマホを使う方には適していません。
プリペイドSIM
SIMフリースマホやSIMロック解除したスマホをお持ちなら、現地のプリペイドSIMカードを購入するのがベストです。
空港の専用カウンターで購入できます。
パスポートだけでは購入できません。運転免許証や写真付きマイナンバーカードなどが必要です。
何社かありますが、「中華通信」がおすすめです。
使用バンドは日本と同じで4G LTEと3Gがあります。
3日間使い放題の契約で300TWD(約1,000円)です。
電話番号ももらえて、無料通話も付いてます。
一番、オススメな方法ですが、事前にSIMロック解除をしておかなくてはならないです。
レンタルWi-Fiルーター
スマホのSIMロック解除やSIMの差し替えが面倒だとお考えの方にオススメなのが、レンタルWi-Fiルーターです。
出発前、事前にWEBで申し込んでおけば空港で受け取れます。
しかも1台でお友達のスマホも同時にWi-Fi接続できるので便利です。
3日レンタルでだいたい1,200円程度です。
ただWi-Fi接続ですので、電話やメールは使用できません。LINE電話などのアプリ系の電話を利用します。
早めに準備しておくことで、台湾旅行がより楽しい旅になることでしょう!
楽しんできてくださいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました