日本郵便は2017年6月から、現行52円のはがきを62円に値上げしました。
じつに23年ぶりの値上げとのことですね。
でもつい最近、郵便料金が上がった感覚がありますよね?
これは消費税率が8パーセントに上がった時で、値上げじたいはありませんでした。
来年の年賀状は値上げという事になるんですが、期間限定で値上げ前の52円で送ることが実はできるんです。
年賀状を52円で送れる期間
年賀特別郵便という期間が設けられて、この期間内であれば年賀はがきを52円で送ることができます。
年賀特別郵便の期間は12月15日から1月7日です。
この期間内に年賀はがきを投函すると割り引きが受けられます。
ただし普通はがきはこの期間内に投函しても62円です。
私製はがきは52円で送れる?
私製はがきであってもはがきの表面、切手の下に「年賀」と表記すると
年賀特別郵便の期間内に限り52円で送ることができます。
お年玉付き年賀はがきでも期間外は62円
年賀特別郵便の期間を経過してからでは、たとえお年玉付き年賀はがきであっても52円では送ることができません。
期間外であれば10円切手を追加して送らなければなりません。
だから頂いた年賀状の返信は早めに出すようにしましょう!
その他の郵便物の料金
はがきの料金以外にも料金改定が一部、行われています。